前夜
材料
シャープ(6753)、今期最終損益「未定」に 堺工場売却、交渉進む(日経)
SUMCO(3436)、前期純利益69%減 汎用品生産縮小で特損(日経)
スクエニHD(9684)、4〜12月純利益8%減(日経)
三菱地所(8802)、4〜12月期純利益は36%増 オフィス賃料の上昇寄与(NQN)
太陽誘電(6976)、今期営業利益10%増に上方修正 自動車向けなど伸びる(NQN)
日本製鉄(5401)ディール第2幕 トランプ氏「買収でなく投資」 日米首脳会談(日経)
関西電(9503)、高浜2号機、来月7日運転再開(日経)
市況
日経平均。
デイ振り返り
~~問題があったトレード ~~~~~~~
五洋建設売り。
下向き200MA抵抗で売りに入って損切り。
これは仕方ないかも。
ゆっくりあがりといえばそうだけど、このレベルならあり。
明治HD買い
リバ後のアップペナントで二回入って二回とも損切り。
「買いがついてこない」感じがあった。
分足だけ見るとかたちはぽいけど、日足が「買いたくなる位置」ではなかったのが問題。
KOKUSAI。
日足順張り。
部長目線で並べていたが「外していた」。
理由は、「上に窓が開いているけどそこまで距離がある。」「窓開けで入る方が」
だったけど、正しくは「窓開け目指す所まではいく」だった。
SUMCO。
下向き75MAで押されていた。
逆張り方向の頭しか無かったので、「ここからは入れない」とおもってしまった。
下に窓が開いているので「とんがりコーン」。
順張り頭が足りない。
日経平均。
- 10時の下げ、逆張りの順張りで入ったが損切り→問題無い。
- ダブルボトムは完全に逃した。
- 二回目もダブルトップ。
~~悪くなかったトレード ~~~~~~~
メルカリ買い。
- 日足上抜け買い。難しく、同値。
- 日足が強いときはこういうパターンもある模様。前場ずっとアップペナント、引け際プラ転→寄りつきブレイクアウト。
太陽誘電買い。
高値を切りそろえていたので順張りブレイクアウトではいったが続かないのですぐ利食い。
三菱自動車買い。
寄りつき日足ブレイクアウト。
0 件のコメント:
コメントを投稿