デイテーマ
自分の感情を観察(これがメイン)
エントリー前に四点セット。
・手法
・エントリー条件
・損切り条件
・利確条件
その他
・逆指値で損切り。
・順張り系は足の確定まで見る、逆張り系は早めに利食う。
・VWAP初押しのもみ合い上抜け、わすれずに。
前夜
長期債利回り、下げ。
ダウ、強め上げ。
ダウ、強め上げ。
ナスダック、上げ。
SOX、上げ陰コマ。
原油、上げ。
ドル円、円安。
SOX、上げ陰コマ。
原油、上げ。
ドル円、円安。
地合い
事前想定。
日経平均は43000の攻防。
夜間先物が1度タッチしてるので、トライには行くと思う。
その上で、43000でおされてダメでした、の展開からは(TOPIXの買い意欲は強そうなので)もみ合い。
43000もちあいから上抜けなら翌週に向けた買いが入る可能性も。
実際の地合い(結果)。
ずっと5MA近辺でもみ合い、非常に小動き。
ずっと5MA近辺でもみ合い、非常に小動き。
個別銘柄は割と警戒感なく動いている物があった。
有効だったデイトレ手法。
分足フォーメーション、VWAP初押し。
日経平均チャート。
デイ振り返り
住友化学買い
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:09~9:09 |
銘柄 | 住友化学 |
手法 | 分足フォーメーション |
根拠 | アップペナント上抜け。 日足高値更新を目指す所まではいくと思った。 |
結果 | 利確。 |
感情・心の動き | |
気づき/反省 | 入り方も利確もシナリオ通りでよかった。 損切りの逆指値はまよっていて置くことができず。 この迷いの正体は何か、考える必要がある。 ノイズで損切りさせられることを恐れてるのだと思う。 利確位置。 一気に高値抜けした。 次からは同様のケースでは「高値抜けできるか」を見ることにしよう。 現時点の実力では、ここを待たずに利確したのは正しい。 |
東京電力売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:40~9:40 |
銘柄 | 東京電力 |
手法 | 分足フォーメーション |
根拠 | 寄付下げからのダウンペナント割れ。 |
結果 | 利確(微益) |
感情・心の動き | ヒゲがおおいこと、細かい戻そうとする動き、日足の根拠の薄さ。 これらで揺さぶられ持ってられず。 しかし、しかたない、と割り切り。 |
気づき/反省 |
東京電力売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:44~9:45 |
銘柄 | 東京電力 |
手法 | 分足フォーメーション |
根拠 | この前のトレード時の底値をさらに割り込んだので。 |
結果 | 同値 |
感情・心の動き | |
気づき/反省 | 「落ちる前の止まる動き」を怖さから「反発前の止まる動き」と認識。 冷静な判断ができなかった。 |
場中に思ったこと。
- 見送ってばかりだけど、見送ったのは全部正解。
- 下記の条件でもとれたところがあったし、取り逃したところもある。
- 寄りつきから取れそうなチャートは一つもなかった。
- 指数も小動きでやりにくかった。
- 相場の動きも想定とちがった。
- 細かいレンジ相場になったとき、自分の手法の範囲内でも、細かく反転を取ることは可能ではないか。
- 日経平均レバレッジ限定
- 「こうなったらこの時間までは動きそうにない」の間。
- 1分足+手法は「節目反転」
- もう少し観察して、日経レバ1株からやりたい。
ここを取れるようになりたい
出光ダウンペナント
- 日足の根拠はそんなにない。
- ただ、そこまでの形の作り方が綺麗。
- 加えて初動が大陰線なので、「セカンドインパクト」的要素もある。
野村VWAP支えの保合割れ
- VWAPを支持線とした保合の割れ、はちょっと前に「分足フォーメーション」に加えた形。
- 日足の条件も良い。下向き5MAにおさえられた、という文脈がある。
- 利確目標もはっきりしている。
東電ダウンペナント
- 後から見るとしっかりとれないとおかしい。
- ただ、実際には細かいノイズに振り回されてとれず。
- 経験が解決すると思うしかないか。
- しかし、「足の完成までまって反転しないことを確認」のトレードをそろそろやっていかないといけない気がする。
LINEヤフーアップペナント
- 日足は「そろそろ反転?」の形。(25MA乖離)
- 前日下ヒゲ。
- 日足5MAに抑えられたアップペナント。
日経平均VWAP初押し
- インパクトのある上抜けの後、はじめてVWAPまで押し。
- ネックラインをつくった後、下値を切り下げているので厳密にはダブルボトムではない。
- しかしそもそも「VWAP初押し」のエントリー方法として、「VWAPでの保合の上抜け」が可能。これを今日のテーマの一つにしていたのに入れず非常に残念。
中長期・スイング
何もせず。
明日に向かって
環境認識△
型遵守○
感情コントロール△
(恐怖→誤認、も自覚・整理はできている)
選球眼は良くなっている。
ザラ場の動きだけで少しずつ○
手法内で取り損いも←「今のやり方は正しい」
課題
・損切り逆指値
・順張りで「足の確定を待つ」。
・VWAP初押→保合ブレイクを決める
0 件のコメント:
コメントを投稿