デイテーマ
- 寄り前、手法内容を確認。
- 自分の感情を観察(これがメイン)
- 逆指値で損切り
- チャートだけに従う
- 順張り手法では、「足の完成」を意識
- エントリー前に四点セット。
- 手法
- エントリー条件
- 損切り条件
- 利確条件
前夜
長期債利回り、下げ。
ダウ、下げ(陽線)。
ナスダック、下げ(陽線)。
ダウ、下げ(陽線)。
ナスダック、下げ(陽線)。
SOX、下げ(陽線)。
原油、上げ。
ドル円、円安。
ドル円、円安。
地合い
事前想定。
終日小動きもみ合い。寄付だけはGDすれば買いが入ると思う。
実際の地合い(結果)。
もみ合ってから下げ。
有効だったデイトレ手法
節目反転。もみ合いだと逆張り系が有効。
日経平均チャート。
デイ振り返り
楽天節目反転ショート(型外)
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:06~9:08 |
銘柄 | 楽天 |
手法 | 節目反転ショート(型外) |
根拠 | 日足5MAプラス1度押された高値で上ヒゲ。 |
結果 | 損切 |
感情・心の動き | なんとか入る理由を見つけたい、という気持ちで入ってしまったと思う。 |
気づき/反省 | 実際にその後落ちているから「落ちる」という仮説自体は間違えていない。 入った時点ではもみ合いで入ってしまっているので型外。 |
日経レバ反転ショート
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:11~9:18 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 節目反転ショート |
根拠 | 日経平均一時間足の節目+日足25MAに押されて弱くなったので。 |
結果 | 損切 |
感情・心の動き | 意識的に引っ張ろうとして利を取れなかった。 「意識的にひっぱる」は課題の一つなので、「ちゃんとやったのにうまくいかない」とネガティブな感情。 |
気づき/反省 | 逆張り気味エントリーでは「ひっぱる」はダメ。 ひっぱるのは順張り系。 また、日経レバは逆指し値の価格を決められず損切り位置をきめるの困っていて遅れた。 日経レバは日経平均と日経先物のチャートを見てトレードしているから、とっさに「日経レバのいくらで損切り」を決められない。 線を引いてそこで切る、でないと非常にやりにくい。 かといって「日経レバだけは逆指値を置かない」も意味不明。 運用どうしたらいいかわからない。 |
日経レバ売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:21~9:22 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 節目反転ショート |
根拠 | 日足25MA、直近押された高値、これで3分足上ヒゲ。 |
結果 | 利確 |
感情・心の動き | もみ合い相場なので狭いレンジを意識してエントリー、早めにとる、という相場に適応した動きができてうれしかった。 ちょっとメンタル回復。 |
気づき/反省 |
日経レバ買い
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:30~9:34 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 分足フォーメーション |
根拠 | アップペナント上抜け |
結果 | 同値 |
感情・心の動き | 上抜けを逃しておもいっきり遅れて飛びつきエントリー。 機会損失をおそれてリスク拡大している。 |
気づき/反省 | 飛びつきエントリーはダメ。 同値で逃げたけど逃げ方もよくない。 逆指値もおいてない。こんどこそちゃんと。 |
野村不動産売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 9:51~9:53 |
銘柄 | 野村不動産 |
手法 | 節目反転ショート(型外) |
根拠 | 日足高値での上ヒゲ。 |
結果 | 損切 |
感情・心の動き | ゆっくりめにあがっているのでダメかも、という頭はあった。 なのにはいってしまった。 機会損失をおそれて損している。 |
気づき/反省 | ゆっくりあがりへの反転狙いはダメ。これは基本。 また、エントリー後やるべき逆指値とか線をひくとかいうことをつぎちゃんとやろう、と思うことで、エントリーや銘柄選定が雑になっている。 リズムがぐちゃぐちゃ。 |
日経レバ買い
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 10:12~10:13 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 分足フォーメーション |
根拠 | アップペナント上抜け。 |
結果 | 損切 |
感情・心の動き | せめて同値でとおもって損切りが遅れ損拡大。 メンタルが凹み、かなりやられモード。 |
気づき/反省 | 逆指値の損切りおいていなかった。 また、上記の通り同値にこだわってやられ。 |
日経レバ買い
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 10:27~10:30 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 節目反転ロング |
根拠 | 先物VWAPと日足25MAで下ヒゲ陽線。 |
結果 | 利確 |
感情・心の動き | はやめ利確のあと急に割れた。 うまくやれたと少し回復。 |
気づき/反省 |
日経レバ売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 11:02~11:05 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 節目反転ショート |
根拠 | 1度明確に押された高値+先物1時間足で高値圏。 そこで高値切り下げた上影陰線。 ダブルトップをはやめにはいる意識で入った。 |
結果 | 利確 |
感情・心の動き | うまくやれた。ちょっとメンタル回復。 |
気づき/反省 | 高値切り下げではいって、ダブルトップ成立するの確認してひっぱった。良い部類のトレード。 |
日経レバ買い
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 12:42~12:44 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 節目反転ロング。 |
根拠 | 価格節目の42000円。 サインの強さ意外条件はわるかったけど、サインが綺麗だったので入った。 |
結果 | 利確 |
感情・心の動き | |
気づき/反省 | 条件がイマイチだとわかっていたので微益逃げ。 よかった。 |
日経レバ売り
項目 | 内容 |
---|---|
時間 | 13:23~13:30 |
銘柄 | 日経レバ |
手法 | 分足フォーメーション。 |
根拠 | 節目の42000を1度割り込んだ後高値を切り下げたので、再度の割れで下に走ると考え、割れたところでエントリー。 |
結果 | 利確。 |
感情・心の動き | なんとか引っ張ろうとしたが戻ってしまうので微益で逃げた。その後さらに落ちて結局利確目標まできたので、また自己肯定感がさがった。 |
気づき/反省 | とれるうちにとってしまって、再度われるならセカンドブレイクで入り直す、がただしかった。 それが自分のスタイルだったかも・・・。 |
利確について。とにかく早めに利をとるようにして、数重ねて自信回復した方がいいのかな・・。
ひっぱろうとしてやられる、がそこそこあってどうしたらいいかわからない。
基本的には、「根拠が十分」なら引っ張るってことだと思うけど。
どうしてもポジポジ気味なところはあると仮定して(本当はいけないけど)、早めに逃げる、ただしよほどなら引っ張る、とした方がいいのかな。
つらい。
ここを取れるようになりたい
日経平均セカンドブレイク
- 明確に42000にタッチした後、そこを割れ。
- 割れた後反発して高値切り下げ→ダウンペナント、からの保合。
- そこを再度われたときが「セカンドブレイク」
- 一番イージーで美味しいところ。
日本M&A日足5MA反発
- 日足5MAでの反発ロングはやっていない(弱い節目と認定)。なので入れなかった。
- だが、その後VWAPにおさえられた保合ができている。
- そこの上抜けは分足フォーメーション手法の一つで入れる。
楽天寄付売り
- この寄り位置、売りに入れば下がると思ったが、自分の何の手法に合致するかわからなかった。
- 寄付MA順張り手法だった。
- 高値で下げはじめた翌日、日足5MAを使ってやることもできるということ。
中長期・スイング
日経レバ売り。
ヤマハ発動機少し買い。
長期用だから変な買い方。よくない。
強いレーティングがでて上にいったので打診。
明日に向かって
○
「逆張り系が有効」と見て、うまく相場に適応したトレもあった。
(レンジ相場は細かい逆張り系)
課題
・ひっぱる条件の誤用(基本は早逃げでよい←自信を持つため)
・逆指値の損切りをおけなかったときも。
・機会損失をおそれてのかたはずれも。
明日へ
・まっていればとれるところはある。
・はじめて二年も経ってないのに、「機会損失」とか「負けた」とかヘソで茶が沸く。
0 件のコメント:
コメントを投稿